鹿児島 レインボーポート向日葵
LGBTだけでなく、一人ひとり違う「性」があります。
性は性別や身体のことだけではなく、生き方・心でもあります。
LGBTも含め多様な性を尊重し、生きづらさを感じている一人ひとりが
笑顔になれる場所でありたい。
そんな居場所が鹿児島にあります。
レインボーポート向日葵とは
(鹿児島・LGBT交流会)
レインボーポート向日葵とは、鹿児島県指宿市にて月1回の交流会を通して、
性についての悩みや生きづらさ等、普段話し難いことも話せ、
ありのままの自分でいられる場所を提供しています。
LGBT交流会は、グランドルールを守り、セクシャルマイノリティについてご理解いただける方であればどなたでもご参加いただけます。
”月1回だから” ”交流会だから” 話せたり、
他の方の話を聴くことで、
「一人じゃないんだ」と思えたら嬉しいです。
LGBTQの方ももちろんですが、全ての人が一人ひとり違う性を持っています(SOGI)。お互いの考えを尊重し、時には真剣に、時には笑い、時には涙し、同じ時間を共有することを大切にしています。
用語解説:
LGBTQ・・・L(レズビアン)G(ゲイ)B(バイセクシャル)T(トランスジェンダー)Q(LGBTに当てはまらない人)
※LGBTSと表記することもあります。表現については今後変化していく可能性があります。
SOGI・・・性的指向(好きになる性)、性自認(心の性)、それぞれの英訳のアルファベットの頭文字を取った、「人の属性を表す略称」です。異性愛の人なども含め全ての人が持っている属性のことを言います。